更新履歴もしくは管理人雑記
ウロコインコと暮らしています。(SEIKO) 過去の更新履歴
8月31日(月) じたばた
パズルの仕上げ。
「藤川球児引退」なんてニュースが飛び込んでくるわ、インコも気になるわで思うように進まない。
なんとか送り出してホッ。
8月30日(日) 命名
インコの名前を考えた。
文月(ふづき)生まれなので「ふーちゃん」。
ふみちゃんにしようと思ったが、母方の伯母の名前なのを思い出してやめた。
今からお前の名前は「ふー」だ。いいかい、「ふー」だよ。
8月29日(土) いらっしゃい
「やっぱり今シーズン中にウロコインコを飼う!」とダンナに表明し、京都市の小鳥店に行った。
思う羽色の子はいない。少し大きくなった「よく慣れています」という触れこみの子はまったく人間に止まらない。
少し悩んで、おとなしく手に包まれていた小さな雛を連れて帰ってきた。
欲しかった羽色とは少し違うけれど、触らせてくれるのはとても大事なのだ。
ひとりだとなかなか決心がつかないのだが、ダンナはホイホイ背中を押してくれるので助かる。
8月28日(金) 必死
小サイズのクロスワードを組んで一旦中断、中サイズのクロスワードに取り掛かった。
合間合間にたまにしか作らないパズルのアイデア出し。
3つとも31日に仕上がるといいのだけれど。
8月27日(木) 戻った
体重記録欄のデフォルトが70.0kgになって面倒だった健康系アプリ。
以前の通り、前日の記録値がデフォルト表示されるようになった。
一日で体重が大きく変わることはないので、数値ゲージを左右にスライドして記録するものはこのほうがよいのだ。
8月26日(水) 油
髪につけるオリーブオイルが切れてしまった。
買いに行かねば…暑い…ないと困る…とダラダラしていて目に入ったのはあんず油。
昔買って香料の香りが気に入らず放置してあったもの。
試しに使ってみたら香りが飛んでしまったのかあまり気にならない。
しばらくはこれでいこう。
8月25日(火) 赤い
大阪万博のロゴマーク、目玉の集合体っぽくてちょっと怖い。
「似たものがない」「縮小してもわかりやすい」のが大事なのかもしれないけれど…個性的すぎる気も。
色も怖さを助長している気がする。
8月24日(月) さっぱり
暑さと手荒れで何もしない日々が続く。
何か簡単なことから片付けよう、と髪を切りに行った。
少し待ち時間は合ったものの、取り掛かってもらえば15分ほどで済む用事。
自転車で行くのがツラい暑さだからと後回しにして損した気分。
さ、次はパズル作成だ。
8月13日(木)~23日(日)
暑くてダラダラしてました。
8月12日(水) お察しします
アスクルから配送料規定が変わると連絡が来た。
1000円以上注文すれば配送料無料だったものが3300円以上になるとのこと。
新型コロナの影響でテレワーク用品などの個人注文が多くて大変なのだそうだ。
1200円ほどのガーゼを一度買っただけなんだけど…もう一回同じものを買っておくか。
8月11日(火) 長袖着用
リビングが寒くて風邪をひいた。
お盆休みに入ってから長時間にわたって冷房をかけているのがよくないらしい。
ダンナは暑いとバテてしまうので、私がときどき暑い部屋に行って暖を取るしかない。
早く温度差に慣れないと風邪が悪化しちゃうなあ。
8月10日(月) ただの皮膚炎
足の裏にガーゼを固定するためのサージカルテープがなくなった。
買った店(セリア)はもう閉まっている時刻。
思いついて伸縮性の包帯でぐるぐる巻いたらけっこういい感じ。
ただ見た目が大きな怪我っぽくなってしまった…。
8月9日(日) 10年越し
ちょっと遠出しよう、と隣町のスーパーへ。
ついでにスーパーの向かいにある洋菓子店でケーキを買ってみた。
10年ぐらい前から「一度行こう」と思っていたのだけれど、スーパーの駐車場から出るとまっすぐ帰ってしまっていて寄らずじまい。
クレームブリュレがおいしかったのでまた行こう。
8月8日(土) ぽんぽん
遠くで打ち上げ花火の音が聞こえる。
8月の毎週土曜にどこかで花火を打ち上げる「非密の花火大会 in びわ湖一周」なのだろう。
本来なら今日はびわ湖花火大会の日だったんだなあ、と思いながら音だけ楽しむ。
来年はいつもどおりに開催できるといいねえ。
8月7日(金) 来たか
浴室のLED電球がちらつきはじめた。
ふむ、快調なのは一週間ほどだったか。
入浴中に読書したりスマホを見たりしないので、別にちらつくぐらいはいい。
できるだけ切れずに長持ちしておくれ。
8月6日(木) Go to
滋賀県の昨日の新型コロナ感染者は29人。
3日前に18人でも驚いたのにずいぶん多い。
複数のクラスター感染で急に増えた。
繁華街がないに等しい県なので市中感染が少ないのは救いかな。
8月5日(水) 薄い
マサルさんとよんさまの「クロスワード春夏秋冬」作成秘話(?)を読んだ。
いろいろきちんと考えて作成されてるんだなあ…。
言葉を集めてホイホイ掘り込んでいるだけの私には語る内容がないのだ。
黒マスもちゃんと考えて配置したかったけれど、頭がついていかなくて左上からテキトーに埋めてしまったのだ。
むーん。
8月4日(火) パピヨンは蝶
大阪知事のポビドンヨード発言で大騒ぎだ。
しかしトレンドワード上位に「ポピヨンヨード」も入っていてニヤニヤしてしまう。
濁音の連続は読みにくいわな。
8月3日(月) むー
テレビを消そうとしたら、流れていた情報番組の次のコーナーが「マスクによる肌荒れで困っている方に」。
肌荒れ対策を教えてくれるなら見よう、と座り直す。
が、示されたのは「肌に当たる部分にガーゼを当てる」「保湿剤を塗る」の2点。
ガーゼのマスクをしていて、処方された保湿剤を塗っていても荒れてるんだなあ、これが。
8月2日(日) ちっ
健康保険組合に勧められて入れているアプリ。
数日前にバージョンアップしたらちょっとアホになっていた。
体重を記録する欄、以前は前回記録した値が表示されていて、数値ゲージを左右にスライドすれば
簡単に今日の体重に合わせられていたものが、なぜか70.0kgがデフォルトに。
小デブとはいえ50kg台前半、いっぱいスライドするのが面倒…。
8月1日(土) 大漁
棚外れ品が安売りされているスーパーへ行った。
100円前後でお菓子やおつまみが買える楽しいお店。
さながら大人の駄菓子屋だ。
今回も30点ほど買ってストレス解消。
トップへ戻る