更新履歴もしくは管理人雑記
夜、ぐっすり眠れるようになりたい。(SEIKO)
過去の更新履歴
4月30日(土) おでかけ
大阪へ。昼食は駅前ビルでハンバーグ。
甲子園へ移動して阪神戦観戦。負けたー。
阪神百貨店で大ワイン祭りを覗き、タイガースショップで買い物。
夕食はまた駅前ビルで立ち飲み体験。
あー、疲れた疲れた。
4月29日(金) ing
アジング、メバリングという言葉を見た。
もしや、の予想は当たり。アジやメバルをルアーで釣るという意味だとのこと。
だいたい「エギング」が餌木+ingだもんなあ。
釣り用語はなんというか、自由だ。
4月28日(木) ポイント
楽天の期間限定ポイントが少しあまっている。
誕生月のプレゼントとしてもらったものと、スーパーセール中だけ使えるものと。
買いたいものがみつからないのでどうしよう…というときに目に入った「クラッチ募金」の文字。
熊本県の地方自治体に寄付してもらえるならありがたい。ポチッとな。
この募金のバナー、もっと大きく載せればいいのに。
4月27日(水) うふふ
こみえださんのツイッターをのぞいたら、子犬がたくさんころんころん。
ノアかあさん、また7頭の母になったのね。
それにつけてもチビチビたちのかわいさよ。
4月26日(火) うきうき
2ヶ月も前にネット購入したチケットを今頃引き取りに行った。
甲子園での阪神−DeNA戦用だ。
早く発券するとなくしたり汚したりしそうなので、ついついギリギリに。
当日忘れず持って行かねば。
4月25日(月) デザイン
東京五輪のエンブレム決定。
デザインした野老朝雄氏の他の作品がテレビで紹介されていたのだが、なんだかパズル的でステキ。
「PPP magnet」を見てボードゲームの「枯山水」を思いだした。
4月24日(日) さすが関(?)
昼食用に手で切れないピザを買いに行った。
ベーコンもチーズも増量してしっかり焼く。
うん、新しいピザカッターがよく切れてうれしいぞ。
4月23日(土) 草の屋根
久しぶりにラ コリーナへ。
まだ屋根の緑が薄いなあ。
青々とした頃にまた写真を撮りに行こう。
4月22日(金) 花
ひょろりと伸びた茎の先に紫色の花が咲く草が気になる。
ネットで調べたところ、マツバウンランという植物らしい。
ここ数年、こういった道端の花をみつけては覚えようとするのだけれど、知識が乏しいので同定は難しい。
ポケット図鑑でも買って真面目に取り組んだほうがいいのかしらん。
4月21日(木) 音楽
自治体のお知らせをご近所に配布しにいった。
とあるおうちのに近づいたら、どこからか音楽が聞こえる。
見ればガレージに停められた自動車の中で男性が音楽鑑賞中(なかなかの大音量)。
ご家族に気を使ってのことなのかしらん。
4月20日(水) ぼんやり
ダンナが急な体調不良で欠勤。
なんとなく一緒にぼーっと過ごしていたら、ニコリの懸賞ハガキを出しに行くのを忘れた。
やっぱり〆切前日までに投函するようにせんといかんのお。
4月19日(火)
更新
放談会報告
先週金曜日にほとんど作成済みだった放談会報告。
地震に驚いたり、体調を崩したりしていて見直しと更新ができませんでした。
「来週は必ず」を信じてくださった方がいらしたら…守れなくてごめんなさい。
4月17日(日) 5つめ
ニコリ154号の着順発表問題はヤジリン。解いてみたら面白かった。
今まで手を付けていなかったニコリコムのヤジリンも解いてみた。面白い。
シャカシャカ、美術館、ぬりかべ、へやわけ以外にも解けるパズルがあったよ!
4月16日(土) アラフィフ
今年もやってきた誕生日。
おいしいハンバーグを食べにいって、イチゴを買ってもらって幸せ。
また一年、楽しく暮らせますように。
4月15日(金) 地震
熊本の地震の報に驚く。
被災した方が少ないといいのだけれど…。
4月14日(木) よくあることだけれど
CMソングといえば、先月後半によく流れていた
ルミックスのCM
。
平井堅さんの歌がクマムシの曲によく似ていた。
改めて検索しようとして「平井堅 CM」といれたら検索候補に「クマムシ」の文字が。
やっぱり多くの人が同じことを思っていたのだな。
4月13日(水) ネットさまさま
「ああ心の○○○〜 開けてみれば愛」…頭の中から突然出てきた歌。たぶん何かのCMソング。
○○○の中が思い出せない(正確には「聞いた当時正しく聞き取れていなかった」)ので検索。
「心のリボン」なのだそうだ。布施明の「開けてみれば愛」、1980年サントリーウイスキーのCM。
時々すごく古い記憶が出てきて困るが、ネット検索のおかげでストレスはだいぶん解消されている。
4月12日(火) 無事開花
ハナミズキの花が咲き始めた。
昨秋に枝をばっつんばっつん切ったので元気がなくなるのではないかと心配したけれど
残した花芽はちゃんと開いている。えらいもんだ。
ご近所より少し開花が遅いのは枝を切った影響なのかな…。
4月11日(月) 後藤
お風呂でふと「寄生獣」の5体くっついている「後藤」について疑問を持った。
後藤と三木以外の3体の名前は何というんだろう。
ちょっと考えたけれど、三木とミギー以外の「右」すら思いつかない。
きっと頭になれない3体には名前がないんだろうなあ。
…って入浴中に何を考えているんだろう、私は。
4月10日(日) ローカルですが
関西テレビの「のぞき見太郎」のCMが苦手だ。
目がキラキラして大きいイラストも苦手なのだが、芥子坊主も昔から好きではなかったことを思い出した。
合わさってたらそりゃ無理だ。
4月9日(土)
更新
次回放談会
放談会の報告が書けたら更新しよう、と思いつつ早や6週間。
先に放談会のお知らせを出してしまいましょう。
報告は来週中に必ず。
4月8日(金) 桜
夕方、買い物に出ようとして思いつき、八幡堀の桜を見に行った。
昨日の雨でだいぶん散っていたけれど、まだお花見はできる程度。
明日、明後日に来るであろう人たちもきれいな花が見られますように。
(枝の先は少し葉が出てきている→)
4月7日(木) 日々応援
阪神タイガースがちょっと元気。
超変革がそんなにうまくいくとは思っていないけれど、上々の立ち上がり。
とりあえず2勝1敗ペースで行けるところまで行ってくれい。
4月6日(水) 不要
半額になっていたピザをいそいそと購入。
ピザカッターの出番だ!
よく見たらパッケージに「切れ目入り」とあった。
手で切れる商品だ…がっくり。
4月5日(火) お肉買っちゃった
久しぶりに角煮を作ることにした。
今日下煮して、明日調味料で煮て、明後日煮返して食べる。
こういう時間のかかる料理は苦手なんだよなあ…食べたいから作るけど。
炒め物バンザイ。
4月4日(月) 楽しい
向かい風の中、自転車こいでJAの直売所へ。
道路沿いの家や田んぼの向こうにある桜がきれいに咲いている。
菜の花もきれい。
ああ、風が吹いていなかったら快適なサイクリングなのに〜。
4月3日(日) 関
セリアにアームバンドを買いに行って、ついでにピザカッターも見る。
しゃれたデザインのものの隣にやや野暮ったいパッケージのものが。
「岐阜・関」と書かれている。日本製の上に関産とはうれしい。即購入。
関の爪切りが非常に使いやすくて非常に印象が良いのですよ。
…そして新しいアームバンドがきーつーいー。
4月2日(土) 山
大量に積んである週刊漫画誌を読み始めた。
きっとずーっと読み終わらないであろう量があるのだが、少しでも減らさねば。
読むと面白いのに、時々ピタッと読めなくなるのよねえ…。
4月1日(金) 電話は嫌い
目の痒みがひどいので家にこもってテレビを見よう…というところにやってきた
「いそいでクロスワード作れますか?」のメール。
はいはい、ヒマですよー、とすぐ作って送信。
メールって便利だなあ。