2016年9月10日


  京都市生涯学習総合センター山科 参加者:19名





 毎度おなじみ、アスニー山科での放談会。いつもどおり自己紹介からはじめました。お題は「ブラジル」「メジャー」です。
 コーヒーはブラジルサントスが好きな人。リオ五輪の応援CMで局アナたちが地面に向かって声援を送っているのがサバンナ八木にしか見えない人。前回関西放談会に来たとき(たぶん12年前)も五輪ネタだったというお久しぶりの人。
 メジャーなものよりマイナーなものが好きなのだけど、最近はメディアに先回りされてしまい困っている人。「私の中ではメジャー球団は阪神です」という人。野球の話題ついでに、広島に謝る阪神ファン(この週に阪神がマジック対象の巨人に3連敗、広島の本拠地優勝を阻止したのです)。
 企画で使う巻き尺を「宴会でネクタイを頭に巻くサラリーマン」のごとく扱っている人がいましたが、まだ素面でした。

 今回の企画は「体を知る」。メジャー(巻尺)を持ってきて体のあちこちを測り、自分の体を知ろうという企画です。測るもののアイデアを募集していたのですがあまり集まらなかったので、ここは「ウィトルウィウス的人体図」に頼りましょう。

 「ウィトルウィウス的人体図」はレオナルド・ダ・ヴィンチの描いたドローイングです。古代ローマ時代の建築家、ウィトルウィウスの著書にある「人体の比率」に関する記述を元に描かれています。この比率が自分にもあてはまるかどうか、巻尺で実際に測定してみます。

ウィトルウィウス的人体図    掌は指4本の幅と等しい
   足の長さは掌の幅の4倍と等しい
   肘から指先の長さは掌の幅の6倍と等しい
   2歩は肘から指先の長さの4倍と等しい
   身長は肘から指先の長さの4倍と等しい(掌の幅の24倍)
   腕を横に広げた長さは身長と等しい
   髪の生え際から顎の先までの長さは身長の1/10と等しい
   頭頂から顎の先までの長さは身長の1/8と等しい
   首の付け根から髪の生え際までの長さは身長の1/6と等しい
   肩幅は身長の1/4と等しい
   胸の中心から頭頂までの長さは身長の1/4と等しい
   肘から指先までの長さは身長の1/4と等しい
   肘から脇までの長さは身長の1/8と等しい
   手の長さは身長の1/8と等しい
   顎から鼻までの長さは頭部の1/3と等しい
   髪の生え際から眉までの長さは頭部の1/3と等しい
   耳の長さは顔の1/3と等しい
   足の長さは身長の1/6と等しい  (Wikipediaより引用)



 この内容を確かめるべく、巻尺で自分の体のあちこちを測ります。ひと通り試したのですが、言葉の意味がよくわからない(どこを測ればその比が成立するのか理解できない)ものもあったので、比較的わかりやすかった結果だけ抜粋。

 掌は指4本の幅と等しい
  そりゃそうだろう、と思ったら、手の幅が広い人も結構いました。

 2歩は肘から指先の長さの4倍と等しい
  うーん、そんなに歩幅は広くない。

 腕を横に広げた長さは身長と等しい
  これはよく言われること。一致率高し。腕のほうが長い人が数人、身長のほうがあきらかに大きいという人が1人。あちこちでタイタニックの再現。

 髪の生え際から顎の先までの長さは身長の1/10と等しい
  髪の生え際が下がっている人から異論が。

 肘から脇までの長さは身長の1/8と等しい
  またタイタニック。正確に測定するための平面タイタニックも誕生。

 腕の長さと身長に関する比率はそこそこ合うのですが、足の長さや手のひらの大きさがからむとおかしくなります。どうやら古代ローマ人は現代を生きる日本人よりも足が長く、手のひらが小さく、おでこがせまい(あるいは生え際が後退する前に寿命で死ぬ)ようです。


 今回の「体を知る」企画、「こんな動きができるかどうか」というアイデアも募集していました。こちらも応募はなかったのですが、その場で尋ねてみんなでその動きができるかどうか確かめました。

 体の後ろで両手の先をくっつける
  片手を上から、もう一方を下から回します。つかない人多数。肩周りが妙に柔らかい司会がくっつけるコツを披露。

 長座で前屈
  「昔より硬くなった」の声があちこちからあがる。特に固い人「君は洗濯板みたいだ、といわれたことがある」

 立ったまま前屈
  床に手がつかない人が少し悔しそう。ふくらはぎや太ももの後ろの筋肉を伸ばしてからだとよく曲がるよ、とのアドバイスに従ってまあおどさんが再チャレンジ、見事改善。

 ぺたんこ座り(あひる座り)
  骨盤の狭い男性には難しい。

 ひざで歩く
  出来る人のほうが少数派。バランスがとりにくい。

 レイクの「レ」
  昔のテレビCMより。けっこう筋力が要ります。

 片足立ちでT字のポーズ
  ともぞうさんが演劇部でしたというポーズ。左足で立って上体を前に倒し、左手は横に水平にあげ、右手は下、右足は横。みんなフラフラ。

 背中で合掌
  指を下向けにしてなら簡単。上に向けるとイテテ。

 手の指でいろいろ
  手のひらのほうへそらしたり、親指の根元ががくんと外れたり、1本ずつ曲げたり。

 関節鳴らしや蹲踞(そんきょ)など、和室であることも活かしてさまざまな動きを確かめました。「肩を外せます」という申し出はまわりの暖かな笑いとともにご遠慮願いました。


 だいぶん疲れたので、座って賞品獲得のための順位決め企画を実施。題して「共通点を探せ」。
 トランプで3人一組に分かれ、話し合って3人の共通点を探します。みんなの前で共通点を発表し、最も他のチーム員を感心させたチームの勝ちです。
 15分ほど話し合って出てきた共通点は

  ・放談会に100回以上出ている
  ・生まれてから今まで同じ都道府県で暮らしている
  ・身長と手を広げた幅と座高とが3人でほぼ同じ(他にも共通点がありましたがメモし忘れました)
  ・カメの肉を食べたことがある
  ・ガラケーを使っている
  ・水泳の個人メドレーを泳いだことがある

 一番感心したものに拍手をしてもらって、優勝は「カメの肉を食べたことがある」ともぞうさん、Tea.Mさん、小暮さんのチームとなりました。小笠原で食べられるんですねー。個人メドレーはバタフライがネック。ガラケーを使っている人は10人と参加者中では多数派でした。
 模造紙賞は上記6項目にもっとも多く該当する人にすることになりました。結果、うしのちちさんに決定。次回まで模造紙の保管をよろしくお願いします。

 今回もお菓子や賞品の差し入れをありがとうございました!

(報告者・SEIKO)

自己紹介中。宴会中ではござらん
自己紹介中。宴会中ではござらん
歩幅を測定
歩幅を測定
腕の長さ測定からのタイタニック
腕の長さ測定からのタイタニック
平面タイタニック
平面タイタニック
飛びそうなハシビロコウタイタニック
飛びそうなハシビロコウタイタニック
通せんぼタイタニック
通せんぼタイタニック
レイクの「レ」
レイクの「レ」
演劇部仕込みのポーズ
演劇部仕込みのポーズ
共通点を探そう
共通点を探そう
見つかった(座高)
見つかった(座高)
優勝おめでとう
優勝おめでとう
今回の模造紙賞
今回の模造紙賞





関西放談会報告へ戻る

関西放談会へ戻る

トップへ戻る