>SEIKOさま
ということは、私が模造紙を持っていけば
得点競技が行われるということですか?
え?え?どうしたらいいの?
まだまだ持っていたいようないたくないような(笑)
遠足を直前にして、みんな夜も眠れないぐらいの興奮状態ですね。
えっ、来月でしたか。そうですか。
じゃあ、のんびりと計画を立てましょう。
たとえば、紀伊半島一周するついでに遠足に参加するとか、
四国にうどんを食べに行く途中に、和歌山ラーメンを食べに
和歌山によって、そのついでにちょっと遠足をのぞいてみるとか。
>せっちゃんさん
おいしいラーメンに会えるといいですね〜。
先日の下見には和歌山市在住の方も同行されたのですが、
「人気店はすごい行列ができるよー」とのことでした。
早い目にGO!ですね。
関西放談会の日は、朝から南海を使って和歌山に移動する予定です。
ちょっとしか時間がないけど、市内を徘徊してお昼にラーメンでも食べようかな、と。
下調べを十分にして遅刻などないように気をつけますのでよろしくお願いします。
>転倒虫さん
久しぶりにご一緒できるのかな?
とても楽しみです。
遠足の時には特に順位を決めるようなゲームはしませんが、
景品や模造紙があればムリヤリにでも順位付けします(笑)。
よろしければお持ちください。
>KGECさん
私にとって誕生日は「ハンバーグとスープとケーキの日」です。
幼稚園の頃刷り込まれて以来、毎年のように食べています…。
遠足だということで参加しようかなぁと思い、計画を練り始めました。
行くとしたら、関空経由で行くことになると思います。
ところで、景品になるようなものは、持っていってもよろしいのでしょうか?
お誕生日おめでとうございまあす。
わたしにとって誕生日というのは、
「親から『おめでとう』と電話がかかってきて早朝からたたき起こされる日」
ということに成り果てているです。
いやもう、親心はありがたいですがソレは勘弁してくださいよまったく。
天歩くん、ありがと〜♪
お誕生日おめでとうございまーす。
和歌山城内の広場で自己紹介などして落ち着いたら、
天守閣へ行く班と広場で遊ぶ班とに別れる予定です。
私は下見で天守閣に上りましたので、間違いなく荷物番ですね〜。
下のリンク先、なかなかいいサイトですね。
はいカードさん、和歌山城へ来てもスタンプは押しませんよ〜(?)。
つられてみました(笑)。
>17時ごろに解散する予定です。
とのことですが、天守閣はPM4:30に閉まるそうなので、
入城してスタンプを押したい場合は、早めに行くか、休憩時間に見て回るかってことですねー。
はいはい。連絡お待ちしております>メエ殿。
新大阪・大阪駅とも乗り換えは5分ありますから、大丈夫だと思いますよ。
おお。すばやい回答ありがとさんです。
じゃあ、その線でいこうかしら。
ぎりぎりな気がしないでもないので、間に合わなかったら先にいってください。
というよりまだ決定したわけではないのではっきりしたらまた連絡しまーす。
>メエさん
開催は13時からで、私は「大阪駅 11:35発 紀州路快速」に乗る予定です。
よかったらご一緒しましょ。
えー、久方ぶりに関ニコ放談会に行こうかと思い計画をあーでもない、こーでもない
しております。で、ぷらっとこだまで行く案があるのですが、それだと新大阪着11:19なので
あります。そこで質問。
開催は何時からの予定ですか?
新大阪-和歌山市駅間が乗り換え込み1時間40分と出ておりまして、13時頃からならまあ許容範囲
かなあと思ってますです。もっと早い場合は夜行バス・ながらなどを検討することになるので
お知らせいただければ幸なり。>SEIKO様
お花見に行きたいのに、アトピーが悪化して家にこもっています。
家にいるのが嫌いなわけではないんですが、なんかもったいないなぁ…。
滋賀は今が桜の見ごろです。
シガイセンは発音にあまり差がないので、ひっかかりやすいですねぇ。
オショクジケンと同じぐらい、かな?
和歌山での放談会後には、飲み会を設定していません。
和歌山城で17時ごろ解散し、時間の都合が合う方々で
「呑み組」「食事組」「ラーメン組」「帰宅組」などに
別れようかな、と考えています。
新幹線の駅まで1時間半かかりますから、ね。
「水曜どうでしょう」のDVDは発売当日に入手しましたよ>しぇぞさん。
今は写真集の発売待ちです。ああ、楽しみ。
はいカードさん、和歌山城へ来てもスタンプは押しませんよ〜(?)。
>SEIKOさん
情報ありがとうございます。なんだかせっついたようで申し訳ありません。
5月24日だと……多少は望みが持てるかな?といったところ。
今後の周りとの交渉次第では、久しぶりに参加できるかもしれません。
とはいえ、仕事のスケジュールを考えると、状況が厳しいことには変わりがない。
最終的には、当日の集合・解散の時刻と場所次第で、参加するかどうか決めようと思います。
(参加しても、当日中に横浜に戻っておく必要があるかも知れませんので)
まあ、当日現れたらおなぐさみ、ということで、よろしくお願いします。
>シガイセン
私もひっかかりました(苦笑)
それにしてもこの戦争、どうなるんでしょうね、この先。
私は「シガイセン」にはひっかかり(?)ませんでしたが
さきほど「ロケット弾」を「ロケット団」と聞き間違えてしまいました...。(^_^;)
戦闘機から投下されるムサシ コジロウ ニャース そしてソーナンス...
(おもわず図を想像して笑ってしまったのは言うまでもない)
ああ、この期におよんでさえどうしてこう不謹慎なコトばかり(だけ)考えてしまうんだ〜?自分!
仕事が忙しくなる直前に運良く放談会が入ったので、今回は参加できそうです。
※休暇申請(金曜日)のための根回し終了。
遊ぶぞ〜!
関東でも放送してますが、どうにかこの改編期は無事でした。
(本当はMXTVでもやってほしい。TV神奈川版の途中からハマッたから)
DVD第一弾が出ているそうですが、予約受け付け後すぐに満パイになっていまや北海道でも入手困難とか...
するとDVD第二弾予約受け付けと同時に第一弾を再販するとか。(^o^)/
私も買おうと思ってます。
和歌山城で放談会。ああ、なんか魅力的だw
>シガイセン
4/1発行のまぐまぐVOWが同じ聞き間違いネタのメールだったので、
笑ってしまいました。
潮岬を目指すのであれば、イノブータン王国をお奨めします。
いや、半分冗談です。
>「今度の関西放談会の遠足の行き先は、和歌山県潮岬です!」
すごい夢ですね〜。やってみたい気もしますが(笑)。
誰も来ないかな…。
実際は県庁所在地までたどり着くので精一杯です。
隠しておかなくてもよいだろう、ということで
放談会予告を更新しました。
詳しくは決まり次第順次お知らせします。
ネットサーフィンしていて関ニコページに来たら、
「今度の関西放談会の遠足の行き先は、和歌山県潮岬です!」
と書いてあった。
げ。
それって遠足って言うには遠すぎないかー?
……と思ったところで目が覚めました。
われながら、まぎらわしい夢を見るものです (^^;;
さて、実際の行き先はどこなんでしょう。
公開されるのを楽しみに待ってます。
個人的には、行き先よりも開催日がいつになるかが、気になるところですが……
ま、両方あわせて、月ニコ4月号待ちですかね。
(参加できる見込みは薄いけど、早く日程がわかれば、調整も不可能じゃないかも……)
最近、まろ茶120ペットボトル500mlについてきている知恵の輪にはまっています。
(所沢のファミリーマートで見つけました。)
全12種類なんとか集めましたが、まだ解けません。シクシク。
相方は全部解けてしまいました。シクシク。
娘も1つだけ解けました。シクシク。
おまけのわりには、よくできています。
ところで、なぜ知恵の輪をおまけにしたのかなぁ?
13300ピタでした。ボソッ。
>天歩くん
遠足は本当です。多分和歌山に行きます。
ややこしい日付のときに書き込んだ人が悪いのね。
ごめんなさ〜い。
>おおつきさん
マンションは大変ですね。
ビル風のひどいところや高層階だと、干すことすら
できないようですが…。乾燥機必須なんでしょうか。
うちも愛用しております。
「布団がふっとんだ」
が洒落ではすまなくなるマンション住まいなもので。
#まぢで布団ばさみごと飛ばされたりするし。(怖)
日付からすると、次の放談会は遠足ではないのですね?(^^;)
次の放談会は遠足らしいです、あっ、みんな知ってるって。
では、どこに行くかを予想しましょう。
ちなみにいつか、3億円が当たれば海外で
「ぼんさんかへをこいた」をやります。
そのときはミステリーツアーです。