数字の0だと左上から反時計回りで
英大文字のOだとたまに左下あたりから時計回りで
私は書いてるみたい。
Asakaさんと同じです。
急いでてもそう書いてるみたい。
筆記体だと全然違うってのも面白いかも。
ちなみに私の書き方で変わってそうなところだと、
GはCと縦棒で1画、横棒が2画目
Mは左の縦棒1本書いて後は2画目で全部
Qは筆記体と同じ(2の要領)で1画
ぐらいかな?
多数派っぽいけど意見の分かれそうなところなので。
私の書き方はSEIKOさんのと同じ(一番上の横棒→Lの字→真ん中の横棒)です。
はこがまえを書くのと同じ要領ですから、ある意味、漢字的なのかも知れませんね。
急ぐ時は、1画目と2画目がくっついて「乙」の字みたいになります。
Hは左の縦棒→横棒→右の縦棒の順で書いてます。
Fは上の横棒→縦棒→真ん中の横棒の順。
Aは「中央上→左下」→「中央上→右下」→横棒。
Dは縦棒→上から下に半円。
このへんは多数派じゃないかと思うんですが……
私の書き順は、上の横棒を右から左へ、続けて縦棒、続けて下の横棒。一画でここまで。
二画目に中の横を左から右。Fも同様。
Aは左下から中央上を経て右下まで一画と横。Dは縦から半円で一画。
僕は縦棒を書いてから横3本でした。書いてみてびっくり。自分でもこんな書き方してるなんて知らなかった。
そこで思ったのですが、Eを横から書く方は、Fはどこから書きはります?
丁寧に書くときはAsakaちゃんの方。
さくさくっと書くときはSEIKOさんの方。
元が4画(つうと漢字みたいだね)で書いてたので、3画で書き出したのはかなり最近の話。
#ああっ更新申込みしないとっ(自爆
よこ(上)→たて→よこ(まん中)→よこ(下)
こんな感じでーす。多数派かなあ?
先週、今週とドタバタしていて沈黙してました。すんません。
さて、来週いっぱい旅行に出かけます。
サイトの更新や、質問への回答などが滞ってしまいますが、お許しあれ。
ところで、皆さんの「E」の書き順は?
私は、一番上の横棒→Lの字→真ん中の横棒。
慌てて確認しました。
今は見えるようになりましたね、トップページも応募者リストも。
ってことは、一時的にサーバートラブルが起きていたのかな?
2つ下の書き込みの前、少なくとも30分近くは見えてなかったんだけど……
まあ、回復した今となっては、どうだっていいことではありますが。
私も確認しました。
応募リストも今見ました。アクセスできました。
トップページから来たから、トップページもOKでした。
この20分の間に更新されたの?
>SEIKOさん
応募者リスト確認しました。
ちゃんと応募が届いたようで、安堵しています。たかが遊びだけど。
更新しておられなかった理由も理解しましたが、そういうことであれば、
いつ時点での応募者リストなのか、ページ上に明記してはいかがでしょうか。
それなら、見る側も、それ以降はトラブルが起きていないと判断できますから。
でも、もしかして今この時点でも、Webサーバーにトラブルが起きていませんか?
肝心の応募者リストも、トップページも、アクセスできないんですが(泣)
応募の意思がある人は、すでに応募済みみたいですから、影響はなさそうですが。
夏休みの自由研究をやった覚えがない私です。
>↓
私はわかるぞ〜
そのHNの由来は(略)
↓は別のところのHNでした。
誰もわからないですよね(汗)
一日遅れました
いちおう送ります
ごめんなさい
>ぐらさん
リストの更新、確かにしていません。
サーバが不安定な期間に送信された方を対象に、リストを作成すればいいかな、と思いましたので...。
とはいえ、その後もサーバが安定したとは言い難いので、リストを更新しました。
応募も明日午前中まで受け付けます。名前のない方はよろしく。
郵送しました。
図書券やら、絵日記やらいろいろ同封させて頂いたので、
まさか重量オーバーにはなってないよなあ・・・・
と、送った後に気が付いてみたり。
なお、「こんな内容は認めん!」という場合は再提出致します。(^_^;)
当日になりましたが投稿終了。
メールではなく郵送ですけど...(^^;
>SEIKOさん
適当なところででいいですから、応募者リストの更新もしていただけませんか?
7/9以来、内容が変わってないみたいですけど……
私は7/10の夜半にメールフォームから応募しましたが、無事届いていれば幸いです。
もっとも、届いてなくても、同一内容で応募を再送できますので、その際はお知らせください。
気がつけば締め切り日です。
明日以降のヒマな時に、メールフォームを撤収しますので、
なるべく今日中にご応募下さいな。
落語家さんも読み間違えていたのですか...
私の知ってるのは「超有名女子アナ(フジ&関西系)」です。
今日はアクセスできたので、早速応募後に飛ぶページの指定を直しました。
さらに応募者リストを更新。
心配な方、チェックして下さいね。
へったくれさん>動作不安定ですみません。
応募後に飛ぶページを書き直せばいいのですが、今またアクセスできません(ううっ)。
アクセスできるようになったら直します。
ちなみに、2通とも届いていますよ。
さてさて、応募モノの〆切まであと一週間となりました。
メールフォーム、ハガキ、封書など、ご応募をお忘れなく。
路面電車好きとしてはたまらない話ですね。
しかも、阪堺のHPによると「飲み物・食べ物の車内への持ち込み自由」だそうではないですか。
(当然、火気は厳禁ですが)
ぜひ、忘年会でも何ででも、貸切を実現させてほしいものです。
その時に行ける保証はないけれど……
耳あかについては、私は小さいころからずっと、コナ耳でした。
だから耳掻き大好きです :-)
でも、ずっとさらさらだったのに、ここ数年でだんだん湿気ってきました。
いまさらあぶら耳になるわけではないでしょうが……
もしやこれって、耳が脂性になったってこと?(自爆)
今日は仕事が早く終わったので寄り道がてらに阪堺電車に乗って帰りました。
今度は早起きして出勤に使ってやろうと思います。
阪堺貸切り実現するといいなー。
私の耳あかは、体調の悪いときにはアメ型で、体調が戻るとカサコソ型になります。他の人もみんなそうだと思ってたんですが、そのあたりみなさんは如何なんでしょうか?
私もそうなんです。
家族ではたぶん私だけだと思います。
耳掻きは使った事がなく、お手入れはもっぱら湿らせた綿棒を使っています。
・・本当に10%しかいないのか?少数派とは聞いていましたが。
↑ちょっと違う。
でも阪堺は南海系列だったこともあるからあながち間違いでもない(そういう話か?
ということでご無沙汰しております。m(_._)m
関ニコ継続手続もまだしていないというのに(ぉぉ
阪堺貸し切りが実現した暁には是非参加させていただきたいなと。
10年近く前に友人と乗ってて、車内で500円玉を両替したら100円5枚のうち1枚が
旧100円玉(稲穂の絵のやつ)だったというとても素敵な(笑)思い出があります。
いや〜、流石は阪堺だなーと感心しました(ぉ
#勿体なくて使ってません>旧100円玉
復旧後、順調なようで安心してます。
ご声援ありがとうございました♪
しぇぞさん、みなみさん>
ウチのダンナもあぶらみみです。
ホントに日本人には10%しかいないのぉ?
半壊電車、じゃなくて阪海電車での放談会、実現できたときには参加して下さいね。
先に地方放談会で使っちゃう、といわれれば参加しますよ、私。
阪堺電車の貸切、私も夢です。
あそこで結婚式したかったくらい。流石にしませんでしたけど。
是非実現させましょう!
うちの相方も「あぶら耳」です。
耳掻きの気持よさが半分しかわからないんじゃないの?
なんて思って、ちょっと可哀想っぽいのですが…どうなんですかね?
耳あかの話が書いてありましたが、
私は日本人には少ない「あぶら(あめ)耳」なのです。
血液型もABだし...私ってば小数派?
(アブノーマルチェックでいえば「変態度」が高い?)
あーんど。
解けました・・・というよりちょっとだけ姑息な手を(?)使いました(^^;
「じゃあ“ほし”はどうなんの?」
いやぁー、うおうお氏が隣にいて良かった。【完】