>ぐらさん
>スリリン・ぬりかべ・ひとりにしてくれ・へやわけ
>黒マスはどこだ
ひとりにしてくれを除くとぜーんぶダメです。
やはり相性の問題?
放談会で使ったパズルの盤面は小さめの用紙に印刷されていて、クロスワードなんかは
歩きながら解きましたが、とっても綺麗で解きやすい盤面でしたよぉ。
(私の汚い書き込みがあるのでお見せできませんが・・・)
それにしても、我がグループは結局着手出来なかった問題があと2つ(6問)ある筈
なのですが、何が手つかずで残っていたかちょっと興味があったりします。
※その場でおねだりすればよかったな。ちぇ。
>SEIKOさん
「定食」というフレーズ、久々に聞いたような。本誌にはもう出てこないですよね。
ぐらさん>
HP上で使用したパズルを公開したいな、とは放談会準備中に思っていたのですが、
やっぱり著作権の問題や、キレイに画像にして載せると重すぎるなど、なかなか
踏み切れないのが事実です。
でも、使用したパズルの種類でしたら公開は簡単。
HP上での放談会報告に、表を添付することにします。
ちなみに「定食になっているオモパ」というのには、ちょっとウソがあったりします。
いずれ表を見ていただいたら、すぐわかっちゃうことなんですが(汗)。
「みんながよく解いているであろう(と推測される)パズル」のほうが近いですね。
>SEIKOさん
関西放談会、お疲れさまでした。盛況だったようでなによりです。
その際に出題されたパズルは、どこかで公開されるご予定はありますか?
「いえ、それは参加された方だけのお楽しみ」だったら仕方ないですけど、
著作権の問題など、クリアできるのであれば、ほとぼりがさめた頃でもよいので、ぜひ……
というのも「定食になっているオモパを一題ずつ」ってのが何か知りたくて(苦笑)
私もオモパは大の苦手なんです。
定食になって久しい、スリリン・ぬりかべ・ひとりにしてくれ・へやわけはいけますし、
黒マスはどこだも、最近、要領がわかってきたような気がしているのですが、
ここ3年くらいの間に誕生したものは、もう、何が何やらわからなくて……
ただ、スリリン・ぬりかべ・ひとりにしてくれについては、
オモパコーナーで生まれたころから、自分にもどうにか、解けていましたから、
やっぱり相性の問題じゃないか、とは考えております。
(へやわけはいつぞの本家放談会で解き方を解説してもらって初めてわかった記憶が)
3人組という設定や、「気分的にしんどかった」件についても、思う所はありますが、
それは、考えをまとめられたら、また改めて。
せっちゃんさん>
実は私もあんまりオモパを解いていなかったりします。
ニコリ本誌の1番だけ、というパズルがいくつもありますし。
そこで今回のラリーでは、
「数独orスリリンorぬりかべ」+「クロスワードorナンクロorサムセレorジグクロ」
+「定食になっているオモパを一題ずつ」
...という組み合わせにしてみました。
次回のラリー(いつやねん)のときには改良したほうがいいのかも知れませんが。
TETSUさん>
う〜ん、受付で聞いていただければ協力はするつもりでしたが...。
その状況を絶対に回避しようとすると、10人一組、なんて事になりかねないので(笑)。
今回の関ニコでは絵日記当番になりました。だけどあたしは絵が描けない。
もしかすると文字びっしりになっちゃうかもしれません。だけどあたしは字も汚い。
ネタは何とか見つけられると思うんだけど・・・・どおしよう。
>みなみさん
もちろんサイズは小さい方でヨロシクですぅ。
>SEIKOさん
先ほどの発言に追加。
みんなに申し訳なくて気分的にしんどかったことを除けば、ラリーはとっても楽しかったですよ。
それにしても、模造紙を回避できたことは奇跡に近い・・・よかった。
>SEIKOさん
私の食わず嫌いがイケナイんだって分かってはいるんですけど・・・
もともとはクロスワードをもっともっと解きたくてニコリを買い始めたので、オモパには
どうもなじめなくて。放談会で分担したパズルも、古くからニコリにあるパズルばかり。
・・・個人の実力差があまりにありすぎるときのグループ行動ってちょっとつらいかな、って。
ま、私ほど絶望的にオモパが出来ない(嫌い?)なニコリストも珍しいのだろうが。
> オモパが解けないなんて気にしない気にしない。
> そのための3人一組なんですから。
3人とも解けなかったらどーすればいいのでしょ?
#私も最近オモパ系はあまり解いていないのでやばいかも。
昨日一日ゆっくりして、やっと回復した幹事です。
ワタシは歩き回っていないのに疲れているんですから、ラリーに参加したみなさんの
疲れはいかばかりか...ホントにお疲れさんでした。
みなみさん>
私も起きたら、お日さんが高いところにある時間でした。
曇っていたので「まだ明け方かな?」などとボケてました(汗)。
せっちゃんさん>
オモパが解けないなんて気にしない気にしない。
そのための3人一組なんですから。
誰でも参加できる放談会を目指していますので、またご意見をお寄せ下さい。
(恋する)変人さん>
関西放談会初参加のご感想、ありがとうございます。
次回は屋内放談会のノリを確かめに来て下さいまし。
まずは、昨日の放談会お疲れ様でした。
久々のアウトドアでよほど疲れていたのか、
起きたら既に午後でして…あぁ半日も無駄に過ごしてしまった!
でも、久々のラリーは本当に楽しかったです。
せっちゃんさんと同じく、私も解けるパズルを増やそうと思います。
さて、むじるしそしなさんのご指摘ですが…
忘れてました。すいません。
コピーが終わって、二つ折りにしている時に
気付いたので、全てに手書きしようかなんてことも
考えたのですが…あまりの手間に諦めました…
次号のペコンコーナーがどんどん埋まって行っちゃいますね…
(恋する)変人さん>
また来て下さいね!!
他を見た事が無いので「らしい」ってのがよくわかりませんが・・・
まぁ気に入っていただけたならよかったよかった。
無事帰宅しました。昨日参加された皆さん、お疲れさまでした。
それにしても、出来ないパズルが多くてチームを組んだお二人にはご迷惑をおかけしました。
足を引っ張っちゃってゴメンナサイ。
オモパ系のパズルもいろいろ解けるようになっておかないとラリーには出られないって事かな。
本日はお疲れさまでした。
初参加の関西放談会は、非常に「らしい」と感じました。
#「外して」あそこまで受けたのは初めてです。
今後ともよろしくお願いします。
#画像データが14MBもあったけど、どうしよう?
今日は関西放談会でしたねぇ(こらこら(^^;))
毎年ボーナス直前は極貧にあえぐので(自業自得)足を運べませんでしたが
盛会でありますように。
ところで関ニコ、「50号記念企画」で寄稿された方のお名前がそのページに
見あたらないんですが……まあ、内容で判りますけどね(^^;)
朝まで勤務して、さきほど帰宅しました。
当地(横浜)は曇り空で、時々薄日が射す程度。
さて、京都の空模様はどうでしょうか?
せっかくの野外企画、しかもこのいい季節。快適な外歩きになることをお祈り申し上げます。
ちなみに、関ニコは、水曜日に届きました。
頭角童子さんのコメントに、みなみさん共々(?)ヘコんでおります。
うーむ、あそこまで名指しされる存在になってしまったかなあ……
心当たりは大ありですが(自爆)
※ ちなみに下線部は、編集隊にて引かれたとのことですので、念のため。
やっと仕込みが終わりました。
そろそろ寝ます。
しからば御免。
またやってしまいましたか…
すいません>北園泉海さん
いつも会社で印刷してくるのですが、今回はギリギリで
1人分つっこんだので、急いで家で印刷しました。
会社で印刷する時は、くどいほどチェックするのですが…
一回うまく印刷できたからって気を抜いてしまいました…
全く申し訳ありません。
2回連続で同じ方のを間違うなんて〜
ダメだぁ!!
>それはさておき、“ナンバーズの抽選”と書いたつもりなんですが。(テレパ4番)
>どこで落ちたんでしょか。
どうせなら、もう1文字落ちてくれれば5点だったんですがねぇ...
2800番ゲットしました。50号も届きました。明日は放談会ですか。関西はしばらく行けそうにありません。来週の本家放談会に行きますよ。
よかった…(謎)
それはさておき、“ナンバーズの抽選”と書いたつもりなんですが。(テレパ4番)
どこで落ちたんでしょか。
もう少ししたら出発。準備せねば。
晴れるらしいですね。今のところの予報ではそうなっています。
せっかくのラリーだし、無事晴れるといいなぁ…
そろそろ皆さんのところに50号が届いたかと思います。
感想・苦情等よろしく!!
月に一度はさん>
そうなんですよ。偶然とは思うのですが、気付いた時は
「おぉ!!」なんて思ったり。結構すごいことなんでしょうか?
関ニコ50号、届きました。編集隊の皆さん、原稿を提供された皆さん、お疲れ様でした。
(名誉会長を除く)スタッフの皆さんが全員同じ■◆(←まだ読んでいない人のために
一応伏字にしました)だということに驚きました。同封物の処理を忘れないようにしないと。
関ニコ届いたのですが……私の分だけ。
ということは(あ)はやはり何か同封物があるということでしょうか(笑)。
今週末は(あ)だけ参加です。
私は関ニコ10周年ラリーの時みたいに集合時だけ顔を出すというのならできますが……
来ましたね、50号。
今回もテレパやフラッシュなど、応募モノがたくさんありますが、
HPからのメール応募はちょっと待って下さいね〜。
現在、放談会の準備に追われていて手が回らない...。
来週の頭には用意しますので。
やっと関ニコが完成しました。またしても本誌以外の印刷物が
遅れていますので、何か同封物のある方はちょっと待ってくださいね。
あぁ、日記もサボって頑張ったのに、今回もペコンがいっぱいありますね。
前回ほど深刻なものでなければいいのですが…
日記もまた再開しますので、見てください!!
と思いきや、日記帳が新しくなりますので、もう少し
かかってしまうのでした…
週末の天気予報、何とか晴そうとのこと。
カンカン照りではない、さわやかな日になるとよいのですが。
せっちゃんさん>
ピタへの反映が遅くなってごめんなさいでした。
こんぴらさん登るの、けっこうきついですよね〜。
転倒虫さん>
ラリー本部(ってワタシ1人が座っているだけなんですが)は、
植物園のど真ん中、大芝生地にするつもりです。
小さいお子さんが走り回るのによいトコロですので、おたずね下さいな。
お待ちしてますよん。
もしかしたら、来週の関ニコに行けるかもしれません。と言っても、遅刻が確定
なので顔見せ程度で終わってしまいそうなのですが....。
子供が誕生してから初参加になりますが、企画の邪魔にならないようにしますの
で、どうかよろしくお願いします。
2700番をゲットしました。
管理人さんはこんぴらさんにお出かけになったのですね。
ワタシも7〜8年ほど前に出かけましたが、夏休みを利用して8月に行ったので、
滝のような汗を流しながらてっぺんまで登った記憶があります。
・・・今、そんな根性はあるかな〜?
トップページに入れました :-)
これなら他のページも大丈夫そうですね。
昨日の朝、関ニコのトップページに入れないことに気がつきました。
ざっと24時間経過しましたが、まだ解消されていませんね。
うーむ、どうしたんでしょう?
管理人さんもお困りのようで……
次回の関西放談会は、夜勤明けのため、参加不能と判明。
もとから予想されていたことではありますが、やっぱりちょっと (;_;)
関西に限らず、放談会参加自体、当面は見送りになりそうです。
なぜか、関ニコサイトのトップページに入れないのですよ。困った。
アップロードはできたのにねぇ。ふぅむ。
こみえださん>
あ、ご実家が四国なんでしたっけ?しまった。
雨で観光どころではなかったので、そういう楽しみを作っておけばよかった。
またの機会にはよろしく〜♪
せっちゃんさん>
賞品大歓迎です!
今回も参加費の大半が、植物園の入場料に消えてしまいますので、
賞品代がチト苦しい...。(って前回も書いてたな、ワタシ。)
ボウミングッズを関ニコ編集部から提供してもらうつもりですが、
賞品は多いほどいいですよね。
よろしくお願いしま〜す。
次回の放談会にもおじゃまする予定であります。
ラリーとのことですが、賞品は持ち込んでいいでしょうか。
※別のところで「買えない」と話題になっているあるゲームソフトを死蔵しているので、
それを賞品として提供する予定。
そっかー、行くって言ってたっけ。
ちゃんと連絡とっておけばあっちで会えたのに。
泊まるところも提供できたのになあ。
一週間ばかりバイクに乗って出かけておりました。
四国はずっと雨で、あんまり景色が見られなくて残念。
みなさま、どんな休日を過ごされたんでしょうか?
踏みました。 そんだけ。